サムネイルの教科書

はじめに
2020年に入って特にYouTube発信をする方が圧倒的に増えたなと感じました
僕自身2014年からYouTube発信を行なってきて登録者14万人、動画投稿本数2500本とYouTubeに動画を投稿していきました。
その中で分かったこと、それは
『YouTubeの中で一番大事なのはサムネイルだということ』
です。
Twitterでは今YouTubeの先生として YouTubeノウハウの発信を行なっていて、いろんな駆け出しYouTuberの方からフォローをいただきます。
しかし、そのフォローしてくださる方のチャンネルを見に行くと…
「サムネが全然出来てないから全然再生されてない…」
そう、いくら中身が面白い動画だったとしても サムネが魅力的で無いとクリックされません。
この記事を見ている方は YouTubeの再生数がなかなか上がらない方だと思います、違いますか?
サムネイルの正解が分からなくて迷子になってませんか?
苦労して何時間も編集して作った動画もサムネイルのせいで見られなんです
サムネイルの正解を知りたく無いですか?
サムネイルの正解を知ることで再生数が増えます。
再生数が増える=自分の届けたい情報を大人数に届けやすくなる
サムネイルを整えることは YouTubeの本質部分だということです!
僕の思いとしては「折角みんな いい動画を作っているのに再生数が全然増えてない…本当に勿体無い!」という気持ちです。
そこで この教材を作ることを決めました
YouTubeを始めたての方でも この教材を読めばYouTubeでクリックされやすいコンテンツを作ることが出来ます
動画が再生されない方は「サムネの教科書」を必ず読んでいただきたいです!
サムネイル指導をした方の実績
サムネを整えれば クリック率が上がり再生数が上がります
サムネを整えないと再生数は永遠に上がりません
僕の発信でクリック率が増えた方の報告です(一部)
それでは動画が再生されるサムネイルの作り方を全て教えていきます!
1-1 初心者Youtuberがよくやるクリックされないサムネ
クリックをされるサムネを作るにはAdobeのPhotoshopが必要なので購入しましょう!(980円/月額)
↓↓
その使い方についてはこちらをご覧下さい
1-2 背景の写真は重要!コレでユーザーにクリックさせる!
1-3 スマホで見てるユーザーにクリックさせるテクニック!
1-4 誰に向けての動画かでサムネイルに変化をつけてユーザーにクリックさせる!
1-5 文字にインパクトをつけてユーザーにクリックさせる!
1-6 顔出しサムネでユーザーにクリックさせる!
1-7 ベネフィットを伝えてユーザーにクリックさせる!
1-8 クリックされる企画の考え方!
1-9 他のYouTuberと差別化してユーザーにクリックさせる!
1-10 デザインの基本を理解してユーザーにクリックさせる!
1-11 チャンネル全体に統一感を出してユーザーにクリックさせる!
1-12 色を理解してユーザーにクリックさせる!
1-13 サムネイルに入れてはいけない文字!
2-1 デザイナーの基本テクニックを使ってユーザーにクリックさせる!
2-2 ユーザーの視線に入る 文字を入れてクリックさせる!
2-3 目線を下げた表現を使ってユーザーにクリックさせる!
2-4 具体性を高めてユーザーにクリックさせる!
2-5 伝え方を変えるだけでクリック率が上がる!
3-1 心理テクニックで文字の配置を決めてクリック率を上げる!
3-2 チャンネルに興味の無い人にクリックしてもらうテクニック!
3-3 配置の仕方でサムネイルが魅力的になるテクニック!
to be continued…