こんにちは!美容師YouTuberのおのだまーしー (@ma_shi_onoda) | Twitter です!YouTubeチャンネルおのだまーしー2.1(チャンネル登録15万)を運営しています。

人気チャンネルを作るためのYouTuber同士のコミュニティ【YouTuberオンラインサロン】を開設いたしました!
よろしくお願いします!
最近YouTuberが増えてきていると同時に会社員の副業が流行っていますよね。
今までは一つの会社に勤め続けて定年まで働き続けるというのがお決まりの流れでした。
しかしそのお決まりの流れが壊れ始めていて、『副業解禁』や『フリーランスで生きる』など特殊な働き方が増えてきました。『YouTuber』や『ブロガー』や『アフィリエイター』なども特殊な働き方の一つです。
僕はその一つである『YouTuber』として4年半ほど活動してきています。
今回は僕の職業『YouTuber』はどれくらいの収入なのかというのを詳しくお話しして行こうと思います。
目次
YouTuberって稼げるの?
結論から言うと予想以上に稼げます。
僕はいくつかのチャンネルを運営していますがチャンネルごとにお伝えします。(もちろん月によって収入は違うので平均とさせて頂きます)
おのだまーしー2.1(チャンネル登録150,000人)
https://www.youtube.com/user/mabbits777

平均月収300,000~700,000円(最近は更新してないので下がりつつあります)


Brown’s Happy Life(チャンネル登録2,900人)
https://www.youtube.com/channel/UCaL4MFaFAXNqz3uAJLOXN8w

平均月収30,000円

こんなところでしょうか。
チャンネル登録が低いチャンネルでもポイントを掴めばこれくらい稼ぐことが出来ます。
詳しくはオンラインサロンでお話してます(宣伝www)
YouTuberの収入の仕組みは?
YouTubeはどこから収入が入っているの?
と良く聞かれますが流れはこんな感じです。

YouTubeの動画を見る前や間に広告が流れますよね。
それは広告を出したい企業がGoogle(YouTube)にお金を払って広告枠を取っているんです。
それをYouTuberが作った動画の前に流して 商品だったりサービスを認知してもらう。
その広告費をGoogleがYouTuberに分配しています。
それがYouTubeのお金の流れです。
最近は動画が始まる前に広告が二回流れることがあります。
つまりこれから広告収益が二倍になる可能性も出てくるということですね!
YouTubeは1再生いくらもらえるの?
YouTubeの収入はいくら貰えるのか
それはチャンネル登録者は広告収益と比例しません。
再生数に比例してその月の月収が決まります。
なのでチャンネル登録者が少ないのに月収が高い人もいれば、登録者が多いのに月収が低いYouTuberもいることは確かです。
では本題の再生単価ですが今のYouTube平均単価は 0.3~0.4円/1再生 です。(2019年5月現在です、この数字は変動します)
再生単価とは1再生どれくらいの金額をYouTubeから貰えるのか、ということです。
今現在は0.3円とかが平均ですが これから増えていき1再生1円までいくとも言われています。
僕の周りのYouTuberさんですでに 1再生1円近く貰っている方もいます(他の方の収益は見れないので本当かどうかは確認できませんが…)
つまり月間100万回再生したら月100万円もらえるってことですね!

YouTubeの再生単価はどうやって決まるの?
YouTubeの再生単価はチャンネルにより違います。
チャンネルというよりジャンルによって変わるみたいです。(この辺は企業とGoogleとの話なので正確には分かりません)
あとは動画の尺(動画の長さ)にも関係してきます。
1本の動画が3分のものより1本の動画が10分以上のものの方が再生単価は高くなります。
動画の視聴側には分からない部分だと思いますが10分以上の動画には広告を自分の好きな箇所に埋め込むことが出来ます(↓こんな感じに)



増やしすぎると視聴者から「広告つけすぎ!」というコメントがくるかもしれないので注意です
最近のYouTubeを見ると10分以上の動画が多いと思いませんか?
理由は10分以上だと広告数が増やせるからです。
実際に再生数と収益の比率を見てみよう
冒頭で僕のチャンネルごとの収益をお伝えしましたが文字だけだと信憑性が無いと思うので実際の数字をお見せしていこうと思います
オンラインサロンではもっと深い数字まで開示してます!ぜひサロンに参加してね(宣伝w)
先月の僕のメインチャンネルの数字です。
2019年4月の結果。動画投稿本数2本
先月(3月)投稿した動画はこの二本です

再生数、再生時間、収益などの結果は以下の通りです

再生回数1,524,607回
推定収益 3,464.69$
日本円に直すと…(4月末は1$→111円なので)
384,580円の収益となります。
再生単価の出し方は収益÷再生回数なので 384,580(円)÷1524,607(回)=0.25円/1再生
となります。(うわっ、平均より低い….「うわっ私の年収低すぎ」風に)
![]()
引用:https://matome.naver.jp/odai/2133261797079739701
こんな感じでしょうか。
僕の場合 動画一個一個の再生はそこまでされませんが 昔の動画の再生がされるので先月も2本しか動画上げてないけど 38万円の収益なので時給にしたら かなりいいんじゃ無いでしょうか!
僕の再生数と収益を基準に置くと他のYouTuberさんがどれくらい稼いでいるのかが分かる思います(もちろん再生単価で前後はしますが)
もちろん僕より稼いでる人もいます。しかもそれを知る事も出来ます。
僕はいつもこのサイトを使って、「ほ〜ぅ、あのYouTuberは〇〇円くらい稼いでるんだなぁ…ドゥフフフ」と妄想しています。
このサイトはいろんなYouTuberの月の再生数や登録者、あとは日々の登録者、再生数の増加などを調べることが出来ます。


おのだまーしー2.1をクリックしてみましょう
※僕の再生数データがマイナスになっているのは僕のチャンネルの動画いくつかを非公開にしてるからです。(そのように動画を非公開にしたりしてるチャンネルは正確な数字が見れないのでご注意を!)
YouTuberとしての年収は?
まだ2019年は終わっていないので2018年のデータをお見せします

2018年一年間のデータです。
再生数は43,984,871再生、収益は99,644.19$
収益を円換算するとざっくり1$110円計算で10,960,860円です。
再生単価を計算すると10,960,860円 ÷ 43,984,871再生=0.24円/1再生になります。
やり方を間違えなければYouTuberで稼ぐことは出来る
こんな感じで今回はYouTubeの再生数と収益の関係性について詳しく話してみました。
YouTubeを始めない人は「今から始めても遅いでしょ」とか「もう飽和状態でしょ」と言われていますが 僕はそんなこと無いと思っています!
ただ当てずっぽに動画を出すのではなく ちゃんと必要なところに必要な情報を打ち込めば再生数を増やしていくことは可能です。
YouTubeには興味あるけど一人でYouTuberになるのは不安…
という方は是非僕のオンラインサロンに参加して一緒にチャンネルを盛り上げていきましょう!

