長門政和さんの美容師のYouTube活用についてインタビューしてみた!

こんにちは!
美容師YouTuberのおのだまーしー (@mabbits999) | Instagram です!
YouTubeチャンネルおのだまーしー2.1(チャンネル登録14万)の自身のチャンネル運営や、「ショート・ボブ専門美容師 ミッチー 大野道寛」「イメチェンチャンネル 内田航 senjyu青山代表」「長門政和 Nagato Masakazu」などの美容師YouTubeチャンネルのプロデュースを行っています。
美容師がYouTubeを活用するための役立つ情報や無料コンサルのご案内を公式LINEで発信しています。これからYouTubeを活用したいと思っている美容師さんは是非ご登録してください!
今回は僕おのだまーしーがYouTubeコンサルをさせて頂いて結果を出してきた美容師YouTuber(って言ったら失礼になるかもですが)美容師でYouTube活用を実現させている長門政和さんにインタビューを行いました。
これからブランディングを行っていきたい美容師にとても参考になるお話を頂けたので是非これから結果を出したい美容師さんは最後までご覧になってください!
長門政和さんにインタビューしてみた!

よろしくお願いします

自己紹介をよろしくお願いします!

NOT代表の長門です

今チャンネル登録者数は何人でしょうか?

現在で94,000人です(2022年5月現在)

いつから YouTube をされてますか?

2年ちょっと前ぐらいから始めました
長門さんのYouTubeを始めたきっかけとは…

何でYouTubeを始めたんですか?

コロナで美容師にさんに教える海外セミナー を年間30本 やってる美容師だったんですけどそのセミナーが軒並み中止になった んですよ
色々美容師さんがガーっと集まって 教えるっていうのなしになったので 、そうなってくると自分の収入はもちろん減ってくるしやっぱり美容師さんと交流するということがかなり少なくなりました
このまま結構長引きそうだなと思ったので その時セミナー用に考えていたネタを、
これから動画だ動画だと美容師会で言ってるなかで、みんなインスタのリールだとか IGTV とかそういうのをやっていく中で
YouTube ガジェットは昔から好きだったのでカメラとか 、そういうのやってみようかなと思ったのがきっかけです

インスタもその時はやってたんですか ?

インスタはただただプライベートを晒すインスタをやってました
全くフォロワー伸びないです笑

やっぱりインスタより YouTube の方がこれからおすすめですか?

YouTube の方が当時バレイヤージュと言って ちょうど新美容とか 業界紙でも取り上げられているところで 、プラスで動画で自分が教えると言うか
今みたいなスタイルじゃないんですけど、 自分がやったバレイヤージュの全工程を動画に乗っけてテロップを つけて紹介してみたらいきなりバーンとはねたので、これは続けられると思って!
一応目的としてはある程度 コロナはどのくらい伸びるか分からなかったですけど
まあそれが落ち着いた時に僕の技術 とかセミナー を 受けてみたいなという美容師さんを増やしたいと思って はじめました

僕の講座をどこで知ったんですか ?

始めるからにはとりあえず YouTube なんて右も左も 分かんないし
当時YouTubeをすごい見てたかと言うと見てもいないので
まあ有名な HIKAKIN とかを見ていましたけど…
美容師 YouTube どうやってやるんだろう とかそういうのを めちゃめちゃ検索していたらまーしーさんに辿り着きました
そしたらちょうど 「YouTubeを伸ばすならこれ!」みたいな
記事多分そのとき書いてる今は少ないと思うんですけど 、
美容師がYouTubeを伸ばす手立てを教えてくれる人って多分いないんじゃないですかね!
でこれだ!と思って笑

YouTube発信の悩み

なるほど
YouTube 発信に関して悩みを感じていましたか ?

悩みはずっと感じていましたね


どういうところに悩みを感じてたんですか?

まずこんなに時間かかったのにこんだけ…
全然再生されない…
特に時間をかければかけるほど再生されないという事例もあるじゃないですか !
サクッとあげたやつがなぜか ちょっと伸びたみたいな…
色々企画したりだとか頭で考えて考えて ねりにねったやつがこけた時の悲しさ…
それこそ、まーしーさんに「そこにこだわるな!」と教わって
定期的に動画を出す事が大事と!
そういうのを守っていったら登録者も伸びて再生数も伸びた感じですかね


その時はどんな望みを叶えたくて発信してたんですか?

えーと、悩んだ時ですよね …
悩んだ時は 暗闇の中にいたんで望みをすら見えなかったですね 笑

そうなんですね!?笑
なんで僕のところで講座を依頼しようと思ったんですか??

悩んでいたからです!笑
さすがにやるからには僕も始めたのもそこそこ美容界ではお客さんもちゃんといる状態大手サロンの店長という状態
結果を出さないとダメなんですよね!
時間を掛けるからにはYouTubeの編集最初は今よりも4倍位かかっていたので それで結果を出すためには近道をする。
そのためには実績のある人、経験のある人から教わりたいなと思ってお願いしました

依頼する前に 他のどこと迷ったとかありますか?

ないです!
もう一発ですね 笑
まーしーさんに断られたら違うところを探そうかなみたいな感じです!

ありがとうございますw
僕に依頼した決め手みたいなのは ありますか?

記事がしっかりしていたのと、コンサルが得意なんだなー
というのをいろんな記事だったりとか、ご自身のYouTubeとか見て色々感じての直感ですかね!
そっから先は この人だなと思って、入ってダメだったら数ヶ月でやめる
1年はやるつもりでしたけど
入って結果が出たので継続している感じですかね!

実際に実践された時の感想はどんなところですか?

サムネイルは大事だっていうのをひたすら実践しています、今も!
やっぱり数字は伸びましたね!

講座を受けて変化を感じたのはどんなところですか?

変化… 伸びは感じましたね!
これだなっていう変化は 動画を毎週出してるから変化が出たと検証していないんですよね、
僕の中で全部教わって教わって教わって 過去ログを見て一気にこっからスタート という検証をしていなくて
やりながら あっ、テロップ サムネイルのフォントは角ゴシックがいいんだ!とか
そういうのを一個ずつ入れていったから ここが変わったというのは分からないですけど ちゃんと伸びました!

講座を受けてみて具体的な効果や結果はどう感じましたか?

ちゃんと登録者と再生数が爆伸びしました 笑

素晴らしいですね!w
YouTubeをやって(始めて)どんな変化がありましたか?

人生変わりましたよ笑
具体的に言うと、お客様が絶えず予約の取れない美容師になりました!
昔からある程度の顧客はいましたけど
日本全国、海外からも お問い合わせをいただけるようになったのと 知名度が格段に上がりました
美容師さん向けチャンネル 運営が 一番の目的なので美容師さんから質問を頂いたり、 セミナーを開催すると一瞬で埋まるようになりました
自社製品のシャンプーやプロダクトが ちゃんと販売に繋がるようになりました


僕の講座を受講していなかったら今頃どうなっていたと思いますか?

(YouTube発信に)迷っていたんじゃないですかまだ 笑
やめていたかもしれないです、伸びなかったらやっぱりやめると思うんですよね
散々見てるんですよ 、色んな美容師さんが1月になるとだいたいやるじゃないですか
今年は動画だ!
YouTuber美容師になりました!みたいな…
そういう人を見るんですけど 2月末には辞めてるんですよね笑
一応僕は継続できるタイプの人間なので続けるとは思うんですけど、一年とかやって全然だったらやめていると思います
時間かかるのは本当に酷いですからね
編集の時間…やっぱ人生費やしてますからね
YouTubeは本当にやる気のある人にしか紹介しない

僕の商品とか講座を美容師の友人とか知人に紹介するとしたら なんて言って紹介しますか?

正直本当にやる気ある人にしか紹介できないですよね 笑
的確な知識と的確なアドバイスをいただけてもても 継続できないと意味がないので
この子はできるなあと思ったら 、こういうのやったら結果がついてくると思うからって形で紹介できますけど 、
いきなりの今年は YouTuber 美容師だって人は友達にはいないタイプです
世の中の物事で決まってますからね!
流行るものとか人目を引くもの
結局人目を引いてなんぼの SNS だと思っているので 、
そういうロジックがちゃんと理解できるからいいんじゃないっていう紹介をします

短期的に結果を求めるのはどうですかね?

短期は無理です!笑
無理でしょ !
「月額払うからって 1ヶ月後には効果あるよね?」
って言われたら 違うよって伝えますw

どれくらいは継続しないと ダメだよねみたいなのありますか?

動画50本じゃないですか笑
最低限!

そうですよね〜

早くて30本、
とりあえず50本やって全く響かなかったら辞めてもいいかもしれないと思います

ちなみに長門さんはどのくらいで伸び始めましたか?

20本目ぐらいでフィーバーしました!
カットの動画なんですけど、 何の企画もなしにアシスタントがカット教えて欲しいと言われて、
じゃあついでに動画撮らせてよ!
っていうそのぐらいのモチベーションの動画が、 まさかの大ヒットして今まで何だったんだwって言う…

あるあるですね笑
美容師のYouTubeの必要性について

今後美容師はYouTubeやった方がいいと思いますか?

間違いなくやった方がいいと思います!
今後 、自らのブランド、技術を 自分から発信できる人じゃないと 確実にお客さん来なくなる時代が来るので、お店のブランドだったり薬剤のパフォーマンスやネーミングで来る時代は終わります。
あなた個人の人柄だったりそれを配信できるのは動画しかないので 、これから売れる美容師さんとか お客様に支持される美容師さんになりたいんだったらやった方がいいと思います

美容師はインスタよりYouTube?

結構美容師さんってインスタ始めるじゃないですか?インスタよりもやっぱり動画(YouTube)ですか?

Instagramは嘘ばっかりだって思ってる人が増えました。
美容師さんは感動を持っているんだと思うんですど、顔の加工だったり、 YouTubeでも出来ないことはないけど 加工ないのが一気に上がる じゃないですか
顔の加工髪色の加工 あとハッシュタグの嘘つきって言うのが、美容師間だとまたまた嘘でしょう とか言ってましたけど
お客様が分かり始めて 、Instagram の情報を信用しないお客様が増えてきちゃったので …
となると次 YouTubeぐらい動画のボリューム、
Instagramの 数秒よりも動画で10分ってなると情報量が200倍、300倍と、もっとそれよりも情報量が出てくると思うので、
そこに対する信頼度というのは YouTubeの方が全然上かなと思います

最近流行りのショート動画はどう思いますか?

TikTok、リール暇つぶしに見ますけど、それで その人の信頼を得るとかは無理だと思います
美容室を探す ていう面だと違うかなと
今日行きたい美味しいおしゃれなレストランを探すとかそうゆうのには うってつけだと思います
サクッと見れますし!
僕らは生涯顧客を作るのが一番売り上げも上がるし、一番為になると言うか、それを糧に生きてるじゃないですか
生涯顧客と言う「生涯を任せても良い美容師さん」を探すんだったら、ショート動画だとちょっと信用ならないかなと思うかもしれないですね


なるほど、では最後にYouTubeを頑張りたい美容師さんに応援のメッセージをお願いします!

マジで(YouTubeは)しんどいけど頑張りましょう !以上です

ありがとうございました!!
これから選ばれる美容師になるためには
めちゃくちゃ為になる話をしていただけました!
今まだ美容師はインスタで写真の加工をして 擬似的にいいデザインを見せて集客している美容師は多いと思います。
でもお客様地も気付いてきていてる、だからこそ動画でリアルを伝えていかないとダメだよね、ということを話してくださいました。
僕おのだまーしーも2014年からYouTubeを発信していますが 美容師との相性の良さは肌で実感しています。
これからどんどん美容師のYouTube参入増えると思いますが インスタの初期の頃と同様、長門さんの様に『先に始めた美容師さんが勝つ』というのが目に見えますよね!
だからこそあなたも遅れを取らないように直ぐにでもYouTubeを始めていきましょう!!
僕自身も美容師さんにYouTube活用法をお伝えしているので、これからYouTubeを頑張っていきたい方は下記の公式LINEでご連絡ください!